

■必ずご確認下さい
・こちらの商品は1ケース(35g×24本入り)販売となります。
■貴重な揚げ浜塩を使った美味しくヘルシーなハーブソルト
・上手に美味しくヘルシー!
奥能登・珠洲の伝統製法で作られた揚げ浜塩はマグネシウムやカリウム、カルシウムなど生命の源となる海のミネラルが豊富。
その揚げ浜塩に4種類のハーブと香辛料を加えた「能登のミラクルソルト」は同じ量の食塩を使うより塩分を抑えながら、
ハーブの香り、風味が加わることで、料理をよりおいしく楽しむことができます。
・能登のミラクルソルトに使われるハーブと香辛料
肉、魚、野菜など様々な食材に合うハーブと香辛料をベストブレンド
★奥能登揚げ浜塩田 しお それは海からの贈り物。
世界農業遺産に登録された能登の海と大地、太陽の恵みと能登の人の優しさと情熱が生み出す、
自然と人の共同作業によって生まれました。
【揚げ浜式製塩法とは】
■能登では今から
500年以上前に「揚げ浜式」の塩づくりがはじまりました。海水を汲み、塩田まで揚げることから「揚げ浜式」と呼ばれるこの製塩法は今もなおこの地で受け継がれています。汲み揚げた海水を、細かい砂で敷き詰めた塩田にまき、太陽の力で乾燥させ、塩分を含んだ砂を集めます。さらに海水をかけて塩分濃度の高い「かん水」を集め、それを釜で煮詰めて塩の結晶を取り出します。この 「揚げ浜式製塩法」がいにしえから連綿と続けられているのは唯一能登半島だけです。
この伝統技術は平成20年に国指定重要無形民俗文化財に登録されました。
昔から「能登はやさしや土までも」と言われます。能登では人はもちろん、土までも優しいという意味ですが、「揚げ浜式製塩法」で作られる海水塩は、世界農業遺産に登録された能登の海と大地、太陽の恵みと能登の人の優しさと情熱が生み出す、自然と人の共同作業による貴重な結晶です。
【ピュアな海水が生み出すまろやかな食味と旨みが特徴の塩】
■「揚げ浜塩」は、珠洲沖合の暖流と寒流が交じり合う、水質が良い海水から作られています。そのピュアな海水を使った塩は、ミネラルを豊富に含み、塩分バランスに優れています。
また、海水を塩田に撒き天日で自然乾燥させることによって醸し出される、まろやかで深みのある食味と旨みが特徴の“美味しい塩”と高評価を受け、一流レストランや料亭で使用されています。
浜士と呼ばれる製塩技術者の熟練した技術がこの味と風味を生み出しています。
・名称:ハーブ塩
・原材料名:塩、ハーブ(タイム、ローズマリー、バジル、オレガノ)コショウ
・内容量:35g
・賞味期限:枠外に記載
・保存方法:直射日光・高温多湿を避けてください
・販売者:株式会社アンテのと
石川県珠洲市片岩町ノ部12番






